前へ
[ 1 / 2 ページ ( 25 件) ]
次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
合格を狙うには(選択内)習熟率95%を目標に。60%未満の方は、基礎を大切に日々練習を。
15.
2級のさ
aarusii
さん
(習熟率:直近学習なし)
色の学習が多すぎるから これ何色でしょう?みたいなの全部出題拒否にぶちこむ あきっぽい人にお勧め
300問の制限も考えたら、もうすこし早く気が付くべきだったw
(14年10月31日 )
≫ 返信
14.
要はバランス♪
sikiken1
さん
(習熟率:直近学習なし)
色の見極めの問題は特に1級でお世話になりましたが、ここでやるだけでOKと思わず、
その他の問題は好きな問題集を見つけて自分でバランス取った方が頻度としていいと思います。
問題、増やす役をやりたい今日このごろ。。。
みなさんがんばってください!
(14年03月10日 )
≫ 返信
13.
続く色の表示と色彩調和
kasasimo
さん
(習熟率:直近学習なし)
どのくらい解けば別の問題に…。
学習分析する、の分野別分析によると
問題総数は色の表示が618問。色彩調和は463問。
てことは、1081問解けば出るのでしょうか。
自分はまだ半分ぐらいですが、気力が尽きそうです。
たまに出る色彩心理の問題が癒やしに感じられます。
(14年01月24日 )
≫ 返信
12.
いつになったら,,,
maimai0217
さん
(習熟率:直近学習なし)
みなさまお疲れさまです。
色ばっかで飽きた!!!
いつになったらファッションとかエクステリア環境の問題が出るのでしょう。。
なんだかこのまま試験日を迎えそうな…泣
(13年11月03日 )
≫ 返信
11.
なんだか
sakuramochi
さん
(習熟率:直近学習なし)
色の問題しか出ないから、だんだん感覚が麻痺してくる・・・
ほかの問題でないのかー!!!!
(13年10月29日 )
≫ 返信
10.
目が、目がぁぁぁ!!
paris75004
さん
(習熟率:直近学習なし)
パソコンだと疲れるわー。
(13年10月24日 )
≫ 返信
9.
Re: む~
aiueokada
さん
(習熟率:直近学習なし)
kumi1224さんへ
ずっと解いていったら違う問題でてきましたよ!
(13年10月08日 )
≫ 返信
8.
む~
kumi1224
さん
(習熟率:直近学習なし)
私も色の表示の問題しか出てこない~
他の問題もやりたいよ~
(13年08月28日 )
≫ 返信
7.
進まない
neko999
さん
(習熟率:直近学習なし)
色名の問題ばかり出てきて、飽きてきた。
他の種類の問題は無いのかな・・・
(13年07月10日 )
≫ 返信
6.
質問
misakiii
さん
(習熟率:直近学習なし)
お疲れ様です~
色の表示、を300問は解いたんですけどこれいつになったら他の分野の問題解けるようになるのでしょうか・・・他の問題もやりたいよーーー
設定かなにかあるのですか・・・??
(13年05月27日 )
≫ 返信
5.
日々進化
012345
さん
(習熟率:直近学習なし)
日々進化しているような気がする。
(09年02月27日 )
≫ 返信
4.
難しい・・・・
takusuke
さん
(習熟率:直近学習なし)
色彩調和ムズイ・・・
こんなに難しいとは思わなかった・・・
(08年11月05日 )
≫ 返信
3.
・・・・頑張ろっ!!!!!
myuuna
さん
(習熟率:直近学習なし)
同感です。。。
私は、色彩調和ばかりやってます。。。
ファッションとか、目の構造とか・・・、他の分野もやりたいなぁ。。。
・・・って、思うけど・・・、なかなか進まんない。。。
。。。。。。
・・・頑張ろっ!!!!
(08年10月27日 )
≫ 返信
2.
つかれたぁ!
kaoruko
さん
(習熟率:直近学習なし)
なんか、パソコンに出る色って教科書と違うからむずいわぁ!
おんなじの間違えすぎて、さきにすすめんし。。。
できれば、色彩調和っていうんかなぁ?類似とか補色とかこたえるやついがいがしたい↓↓↓
まぁメゲズニがんばろぉ!!
by 南女1回生
(08年10月27日 )
≫ 返信
1.
本日から掲示板を再開しました。
管理人
気軽に書き込んでくださいね。
(08年02月06日 )
≫ 返信
前へ
[ 1 / 2 ページ ( 25 件) ]
次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)